本日はスタッフとともに家一軒まるごとの窓を洗ってきました

3人で1日かからずな感じで終了しました。

18カ所の窓、合計36枚!

効率の良い窓サッシ掃除方法を大掃除の時期とは全く違いますが、ここで伝授したいと思います!(笑)

 

時短で効率的な窓サッシ掃除方法の手順

大まかにはこの手順ですすみます。

 

  1. 場所の確保 and セッティング
  2. 窓サッシを全部取り外し大きさと向きを揃えて綺麗に置く
  3. 高圧洗浄機で左右と上面を一気に洗浄する
  4. グラススクラバーで窓サッシを洗って高圧洗浄機で洗い流す
  5. 窓サッシを裏向けて、4と同作業

 

では張り切ってまいりましょう!

 

場所の確保 and セッティング

まずは場所の確保とセッティングです。

洗う場所と洗い終えた窓サッシを、しばらく乾かして置く場所が必要なので、確保してから窓サッシを外してください。

でないと窓サッシを持ったまま、右往左往してしまうことになります。

洗浄する場所で角材を準備して、下駄を履かすように設置してください。

立てかける壁際はバスマットなどのクッション材を用いて、サッシや壁に傷が行かないようにしてください

 

窓サッシを全部取り外し大きさと向きを綺麗に揃えて置く

窓サッシは全部外して洗いましょう

窓枠レールに付いたままで洗うのは非常に効率が悪いです

レールの部分も洗いにくいので。

窓サッシは大きさと向きを綺麗に揃えておいてください。

そうすることで後にする清掃作業が非常にはかどります。

窓サッシには写真のような溝がついています。

ここを上に向けておくのがコツです

この中も非常に汚れているので、はじめに上向きにしておくと、高圧洗浄がしやすいからです。

あと窓サッシを外している時にレールの方も掃除し終えてください。

時短になります。

 

高圧洗浄機で左右と上面を一気に洗浄する

一気に高圧洗浄機を吹きかけて左右面と上面を洗浄します。

窓サッシ綺麗に並べておくことで、複数枚を一気に高圧洗浄することができます。

汚れが一瞬で取れてとても気持ちがいいです!

 

グラススクラバーで窓サッシを掃除

バケツに水をいっぱい貯めて、その中にアビリティクリーンを適量入れます。

その中にグラススクラバーを浸しておきます。

ガラス平面と枠の汚れをグラススクラバーで一気に落としてください。

そして再度高圧洗浄です。

先ほど紹介した溝の部分も高圧洗浄忘れないようにしてください。

 

最前面の窓ガラスをひっくり返して同じ作業を繰り返し。

ひっくり返して裏面と上面になった所を、再度グラススクラバーと高圧洗浄機で洗浄して一枚完了です。

一枚ずつ洗っていくと、表裏どこまで洗っていたかわからなくなってしまいます。

綺麗に向きを揃えておくことと、どこまで進んだかを確認することができます。

ひっくり返すときは、必ず図のような方法等で法則を決めて裏向けてください。

これでフィニッシュです!

 

窓サッシを効率よく時短掃除するための工具道具

効率よく時短で窓サッシを洗うための道具を紹介します

これがないと1日では終わりません。

高圧洗浄機

うちはケルヒャーを使用しています

ノズルの先が写真のように広がるものがおすすめです。

このタイプは圧力もハードとソフトを切り替えできるので便利です。

 

 

洗剤

お勧めはアビリティクリーン。

ただし、天然成分で人と環境に優しいとは書いてありますが素手は厳禁です。

必ずゴム手袋を着用してください

めちゃくちゃ手が荒れます!

 

グラススクラバー

洗える面積が広いので一気に窓ガラスを掃除できます。

アマゾンでガラススクイージーとセットで2000円ほどで売っていますので、ぜひ購入してください!

幅35cmのものがおすすめです!

 

 

バスマット

クッション材としてあらゆるところで便利です。

一家に最低3枚あるととても重宝します。

窓サッシを地面に置く際の下敷きや、壁際に立て掛ける際のクッション材として、さまざまな場所で利用できます。

ホームセンターで買うとお手頃なので、最低3枚は持っておくと良いでしょう!

嘘のようなマジの話です。(笑)

 

角材

窓サッシを地面から浮かせて置きます。

でないとサッシを傷つけてしまいます。

あとクレセントが地面に付かないように、下駄を履かせて置けるような大きさの角材にしましょう。4センチ角くらいが良いと思います。

 

バケツ

グラススクラバーをアビリティクリーン洗剤水に漬けておきます。

手袋

ニトリル手袋が安くて良いと思います。

ビバホームのものがおすすめ。

さらっとしてて使いやすいです。

 

まとめ 時短で効率的な窓サッシ掃除方法。便利な道具もご紹介【一戸建て】

以上を簡潔にまとめると

 

掃除道具用具をきちんと揃える

面倒くさがらず紹介した法則に則って掃除作業を進める

 

です。

ぜひ大掃除するときは試してみてください。

最後にこの作業は最低でも2人は必要です!

ほんじゃらまたね!

(^^)v

Follow me!