実は今住んでいる家には、ほとんどカーテンがありません。

立地条件が味方をしてくれてて、田舎なので廻りに家がないから(笑)

ついているのは息子の部屋とリビングの腰窓だけになります。

ちなみにリビングの腰窓は木製ブラインドです。

カーテンがないととてもすっきりして気持ちが良いです。

ですが、一般的にはカーテンレールが必要です。

その場合の対処法を少しお伝えできればと思います。

 

カーテンレールを天井付にする

カーテンは、窓上につけることが基本ですが、天井に設置することも可能です。

窓下までの距離が長くなり、カーテンの費用はかかってしまいますが、カーテンレールの上に埃がたまりません。

昔の家では天井にカーテンボックスを取り付け、そこにカーテンレールを取り付けていました。

おしゃれ度アップ&埃が溜まることを防ぐことができます。

 

ドレープカーテンを付けない

ドレープカーテンとはレースじゃないほうの分厚いカーテンです。

ほとんどのおうちには雨戸が付いています。

ですので夕方になれば雨戸を閉めて、雨戸をドレープカーテンの代わりにします。

そうすればカーテンはレースのみで、レールは1本で済みますし、見た目もすっきりとします。

この方法は個人的に超オススメです。

 

木製ブラインドを採用する

うちの家もカーテンではなく、木製ブラインドを採用しました。

カーテンよりもインテリア性が高くとても気に入っています。

木製ブラインドがいいです。

木製でないとダメです

木製以外は事務所みたいになってしまいます。

というか半分以上私のこだわりです笑

 

カーテンよりも値段が張ってしまう事と、掃き出し窓の場合は上げ下げが面倒です。

ですが、お部屋の雰囲気はとてもかっこよくなるので、ぜひ検討してみてください。

インターネットでも安く仕入れることが可能です。

 

お部屋をスッキリ見せる カーテンの取り付け方法 まとめ

以上まとめると

  • カーテンレールを天井に取り付ける
  • ドレープカーテンを付けず、レースだけにする
  • ウッドブラインドを採用する

ということで、今回はカーテンを取り払ってみようと言うお話をさせていただきました。

今あるものが当然と思わず疑って、やってみる、使ってみる。

そうすれば見える景色が違って面白いですよ。

それではまた!

(^^)v

Follow me!