
伊賀・名張にて『中古✕リノベーション』で絶賛活動中のアイ・ワークです。
私、以前に
の記事を掲載しました。
サンルーム変わらずとってもいいんですが、冬や雨の日はやっぱり乾きにくいんです。。
残念ながら。
そんな時見つけたの今回紹介するとっておきの家電製品!
サンルームとセットで買ってもらうと家事効率が抜群に上がる優れもの。
今回は洗濯物が乾かないとお悩みの奥様にこの記事を捧げます。
サンルームで洗濯物が乾かないとお悩みのあなたに進める家電製品は アイリスオーヤマの衣類乾燥除湿機です。
今回紹介する商品はこちら。
なんかテレビショッピングみたいになってしまいました(笑)
ですが控えめに言ってもかなり優秀です。
ヘッドが回って風を起こし乾かしてくれます。
洗濯物を乾かす方法は
- 温度をあげて、
- 風を送ること。
この2点。
風が当たれば洗濯物は乾きます。
除湿機能がついてるので乾きやすいです。
除湿機能がついてるので、サンルームの湿度を下げながら、風を送ってくれるのでとっても渇きがいいです。
タイマーもついてます。
タイマーがついてます。
設定しておけば、電気の付けっ放しもありません。
夜中に洗濯物を干して朝には乾かすことも可能です。
部屋干しでも使えます。
サンルームだけでなく、部屋干しでも使えます。
サンルームは高くて手が出ない方でも空いてるお部屋に干して乾かすことができるので、とても便利です。
洗濯物の匂いも残りません。
洗濯物って乾かなかったら、匂いが残ったりするんですよね。
風さえ当たっていればしっかり乾くので匂いもほとんど残りません。
いい柔軟剤の匂いが洗濯物に残ってくれてますよ。
あえて欠点をいうと 首振り幅と音。
あえて欠点を言うならば、
- 首振り角度をもう少し広げてほしいこと。
- 音がもうすこし静かになればな。
と言うこの2点。
風を送る幅を広くしてくれれば乾燥できる場所も多くなる。
風量を調節できるんですが、大にするとそれなりに音が出ます。
それでもやっぱりよく乾燥しますし、音も別に隣近所まで聞こえるわけではないので、控えめに言って主婦の心強い味方です。
アイリスオーヤマは今すごいんですよ。
アイリスオーヤマはなるほど家電®️をコンセプトにかなり優秀な商品を次々と販売してます。
うちがこの前買ったのはこれ
精米機。
めちゃ便利です。
もう外での精米は考えられません。
毎日精米したてのお米を長谷製陶さんのかまどやさんで毎日美味しく召し上がっております。(笑)
まとめ
とにかくサンルームは控えめに言って最高です。
- 夜中に干せる。
- 雨に濡れない。
- 夜、雨戸閉めなくていい。
- ちょっとしたスペースができる。
- コインランドリー代浮く
- コインランドリーまでの往復時間が浮く
ですが弱点があります。
勝手に風が起こりません。(笑)
だから文明の力で補助してもらうんです。
全ての能力は足し算じゃなく掛算。
弱点を補い合って120%の力を発揮するように組み合わせます。
ってことで洗濯物の渇きで悩んでる方はぜひお試しあれ。
ちなみにサンルームまだ設置してない方は弊社までどうぞ。(笑)
宣伝です。
よかったらウチも見てもらえるので(笑)