
伊賀・名張にて『中古✕リノベーション』で絶賛活動中のアイ・ワークです。
キッチンの使い勝手が時間の使い方を変えてくれますよね。
昔のキッチンは開き戸だったのが今は引き出しとなり、コンロもガスからIHの普及へと繋がっています。
そこで今回は
- 使いづらいキッチンをリフォームしたい!
- でも事前にどのくらいの費用がかかるか知っておきたい!
という人に向けて記事を書きました。
これからリフォームを検討している方はぜひ参考にしてください。
キッチンリフォームにかかる費用の目安。総論
キッチンのリフォームにかかる費用の目安は約100万円です。
ここからはその内訳を見ていきたいと思います。
キッチンリフォームにかかる費用の目安。内訳
キッチンのリフォームの内訳はこんな感じです。
- キッチン本体 約40万から50万程度
- 解体・撤去費用 約3万円
- 組立工事 約10万円
- ガス・電気・水道排水 接続工事 約10万円から15万円
- その他フローリング・壁紙などの張替え 約20万円
プラス消費税です。
次にキッチンリフォームの注意点です。
キッチンリフォームにかかる費用の目安。費用のポイント
キッチンの仕様で価格が変化する。
例えばこういったもの
- 食洗機
- 高性能コンロ
- 高性能水洗金具
- 扉デザイン
この辺りの仕様を変更すると10万円単位で金額がアップしますので注意が必要です。
キッチンのタイプで金額が変化する。
いわゆるキッチンの配置です。
例えば壁付けキッチンから、対面キッチンに変更する。
などすると一気に30万〜40万円ほど金額がアップします。
理由は対面キッチンのカウンターを作ったり、電気・配管経路のやりかえ、フローリング・壁などの改修範囲が広くなる等です。
あわせて読みたい
オール電化にすることで価格がアップする。
ガスコンロからIHコンロにするのも金額がアップする要素です。
コンロだけ電化にするのはオススメしません。
給湯器はガスでコンロだけIH(電化)にすると、毎月かかる光熱費のランニングコストは高くなるからです。
なのでオール電化に切り替えることになりますが、それには70万から80万ほどかかりますので、注意が必要です。
ただし、個人的には
- 省エネ(ランニングコストが安い)
- 夏熱くない使い勝手(炎が出ないので調理中熱くない)
- 安全面(炎が出ない)
などの面からオール電化はおすすめです。
キッチンリフォームにかかる費用の目安。まとめ
以上まとめると
- キッチンのリフォームにかかる費用の目安はおおよそ100万円
- キッチンの仕様やタイプを変更することで金額が増減する。
- オール電化に変えるには金額面で注意が必要。
いつでも快適な家に過ごしたいのはみなさん共通の思い。
けどそこには大事な予算も絡んできます。
ですが一番大事なのは
『あなたの時間』
理想の生活に近づけるには多少価格的負担を伴います。
ですが、それで日々の生活が楽しくなったり、家族の会話が増えたり、人生で一番大事な『時間』が節約できるなら私は投資すべきと考えます。
価格面だけでなく、あなたのライフスタイルを見直しながら、是非計画を進めていってくださいね。